路地裏

あらゆるどうでもいいことを書きます。

あなたは世界最後の人類です。

 真夜中の街をずかずか歩き、自販機でココアを買って公園のベンチに腰掛ける。どの瞬間にも俺以外の人類が見当たらなかったので、映画みてーだと思った。

 コロナとかいう空気の読めてないウイルスさん、三密を侵すことの出来ない俺のような独り者にはあんがいそっぽを向いている。まあ感染は当然しているんだろうけど、発症はしていないという感じだろうか。そんな感じで緩やかに苦しくなっていく社会の眠る様を外側から眺めたつもり。

 

 世界最後の人類をテーマにした作品はたくさんある。よくある妄想話なので、酒の肴にもなるぐらいみんな考えやすいと思う。自殺かな、生き抜くかな、ひたすら寝るかな。

 俺からすると人生は人と生きると書いてるつもりなので、死ぬほかない。たった一人真夜中にさまようだけで、心臓が一回り小さくなる。友達がいなければ生きていけない。

 たったこれだけのために記事を書いてると思うと馬鹿馬鹿しい。

 でも一人はこわかった。一人になりたい時はあるが、一人で平気だった時は無い。生きるということにまず向いてないのだ。でも生きているからには生きたくて、生きてるからには高いとこ行きたい。

 それだけの人間。

深呼吸する貧乏人

 こないだまでゲームがつまらなかったので小説を書きまくっていたのだが、急にゲームが面白くなり小説を3日ぐらい全く書いてない。これは小説がつまらなくなったのか、ゲームが面白くなったのか。ゲームは本当は最初から面白かったのか、突然面白くなったのか。

 尊敬しているゲーマーが言ってたのだが、「ゲームに飽きるのではなくて、ゲームをやってて成長しない自分に飽きている」というのはまったくその通りだと思う。死にゲーを積む、難易度を下げてクリアする、そういうことはしょっちゅうだ。好きなゲームは無双シリーズウイイレの難易度はスタンダード。発売から2週間ぐらいで買ったSEKIROは、いまだクリア出来ていない。

 

 でも色んなことをつまらないと思う時間は圧倒的に減った。実家を飛び出してあてもなく人間砂漠に飛び込んでしばらく経ったが、ゆるやかに減っていく残高と引き換えに、平穏と感動をようやく取り戻した。実家にいる時に何度も観た映画をここで観ると、涙が出てくるし、思いっきり笑えるし、誰も「なんで生きてるの?」なんて暗に聞いてきたりはしないんだ。頭でずっと思っていた「親なんてクソくらえ」を、やっと心から言えるようになったんだ。

 それはそれとして感謝はしている。育てるというのは簡単なことではないし、お金で苦労する貧乏家庭ではなかったし、頑固だったが学がある両親だから俺もそれなりの常識を身につけることが出来た。でもやっぱり近くにいる俺の心はずっと息を止めていた。

 

 困窮する生活に、やたらと多い人、薄汚れた空気。でもここで深呼吸する。空気がきれいなだけでは人は生きていけないし、綺麗じゃなくても大きく吸える空気もある。

 残高を見るたび頭が痛くなる。でも心はやっと息づき始めた。

嫌われつつ

 「毒虫」という本のタイトルだと勘違いしていたが、「変身」というタイトルだった、というくらいにあの書き出しは衝撃的だった。カフカが何を考えてたか知ったこっちゃないが、覚えたのはカフカという名前よりもグレゴール・ザムザという毒虫の名前だった。自分が朝起きて毒虫になってたらどうしよう、考えるというより夢に出てくるようになった。

 

 悪口を言われるのはちっとも慣れてないけど覚悟ぐらいはしている。俺のことを好意的に思ってくれてる人がいるなら、同じ数嫌いな人がいるのも普通の話だから。なんなら嫌いな人のが多いだろ、普通。嫌いになるのはきっかけ一つでなれるからな。でも自分が毒虫になって誰からも一線引かれたら、きっと気が狂うんだろう。

 好きだの嫌いだのはそいつと関わりを持つという意思表示に他ならない。嫌いな奴だと思ったときは、そいつに心のスタミナを消耗することを理解しないといけない。しかも好きより嫌いの方がよほどスタミナを使うという、恐ろしい構造。そうなるぐらいなら、嫌いな人の存在なんか認識の外に置いちまえばいい。それをあらゆる方面からやられちまった毒虫が、社会に一定数存在している。「無敵の人」という名前で。

 

 「誰か止めてくれればよかったのに。」通り魔はそう言ったらしい。ゾッとするけど、止められるはずがない。好きにも嫌いにも置かれない、距離が開き、詰まらない。世界から隔離され、差し伸べられる手どころか、嫌悪の目すらも向けられない。呼吸すら出来なさそうな空間に、一人漂うような感じなんだろうか。想像すらできない恐怖だと思う。

 そうならないためには、嫌われる覚悟で好かれようとするしかないと思う。心が死ぬ前に、心をぶつけるのだ。それで嫌われるならいい。好かれればもっといい。孤独に勝手に駆け寄って、自分から心を殺す必要はないんじゃないか。「ワタシはそういう人間だから」って言葉がほんとうに嫌いだ。無条件に自分を愛せ。楽観主義で生き抜け。

 

 いま、世界がいろいろ大変で、人に会えないという事情もあると思う。でも、今の時代は会えなくてもつながれるから。手を尽くせ。全身全霊で愛されるべきなのだ。飛び込め、人間の渦。

 そして「映像研には手を出すな!」を見ろ。


TVアニメ「映像研には手を出すな!」PV 第3弾【1/5(日)24:10~NHK総合テレビにて放送開始】

卒業した訳でもないのに

 からっぽの本棚と引き換えに手に入れた6万円は国民年金とやらですでに半分以下となり、部屋にあるのはぎゅうぎゅうの衣装ケースが3段、どうしても手放せなかった85冊の漫画が入った段ボール1箱、ノートパソコン、PS4といった感じだ。きっといざ生活し始めれば足りないものだらけだろうけど、現状を鑑みるに俺はあまりにもコンパクトな生活だったのだと思う。そしてからっぽを見るたびに少しずつこみあげていた寂しさは、今日もっと強くなった。

 

 かけがえのない友達で、可愛い年下どもが、卒業した。コロナさんの影響で卒業式も謝恩会もなかったけど、みんなで飲み会をした。そこに参加させてもらった。

 俺はこいつらとほんの2年間一緒のクラスにいて、こいつらは5年間を過ごしている。10代から20代へとなっていく5年間をひとつの空間で過ごしたというのはとんでもないことだ。

 お酒を頼んで乾杯をして、いつものように下らないバカ話をして、カクテルをピッチャーで飲んで、お冷で小休止して、ふたたび飲んで。友達の恋バナを聞いて悶えて、潰れた友達をメニュー表であおいで、最後にみんなで写真を撮って。気付いたら終電がなくなっていたから、みんなでカラオケに行って、やっぱり一番最初はだれも歌いたがらない。

 そこでクラス1の天才くんに無理やり歌わせて、ほどけたところでカラオケが始まる。俺はあまりにも人と知ってる曲が違うので、けっこう自重するタイプ。一人だとラップとかプリキュアとかウルトラマンとか歌う。人の選ぶカラオケの曲がけっこうすき。人間が出るような気がする。

 カラオケで歌いまくってると、いつの間にやら喉がぶっ壊れ、朝になっていた。すでに何人かがいなくなっていたが、ここでみんな、解散だ。

 

 幹事をしてくれたヤツの口上ののち、謎の一本締め。また会おうと言いながら駅に向かい、電車に乗り、最寄りの駅に着き、帰る。

 別に俺が卒業したわけでもないのに、なんでか涙腺が緩んだ。また会おう、というのは、また明日、よりずっとずっとなんだか悲しい響きだな。と思ってしまった。家に着き、眠る。起きるとそれは昨日のことになっている。

 卒業した訳でもないのに、まるで卒業したような気分だ。カラオケでも歌った「オトノナルホウヘ→」を聴き、また少し涙が出た。また明日、にはもう戻れないけど、またいつか。

 

 卒業おめでとう、お前ら。

 

www.youtube.com

どこかの誰か あるいは俺

 誰に向けてこのブログを書いてらっしゃいますか?というと、ブログというのはネット上のメモ帳だと思ってるので、オモコロさんの匿名ラジオとかVtuberの実況とかを聞き流しながらちゃっちゃかちゃっちゃか書くのが醍醐味であるからして、答えとしては「居るかもしれないし居ないかもしれない読者様と、俺」ということになる。

 あるいはブログを「宛先が空欄の一斉メール」だとするならば、四方八方に目をつぶって記事をぶん投げているわけだから、「受け取ってくれるどこぞの読者様」ということになるだろう。どちらにせよ、「読者様」たる受取人は欠かせない。投げっぱなしにも関わらず受取人が必要というのは、おかしな話であるのだが、個人の感覚としてそういうおかしさは好きだ。なのでこのブログをブツ切りながら続けているし、反応はうれしいし、自分で記事を見返してニヤつくのだ。それが好きでこのページを開いて一文字も書かずに閉じるということもある。まず第一に俺のファンは俺である。

 

 そんな受取人の皆様に言うことが今回はまっっっったく無いので非常に困っているのだが、個人的に思うおすすめの漫画でも紹介して終わっちまおう。5個ぐらい。

 

子供はわかってあげない(上下巻)/田島列島

 もう何回も紹介している気がするが、何回でも紹介する。水泳部絶対的エースの朔田さんが、「バッファローKOTEKO」をきっかけに門司くんと知り合い、門司くんの兄の探偵に人探しを依頼したところから物語がハードボイルドに動き出す。全体的に人物が強くて、脆くて、心があると強く感じられる。全人類に読んでほしい。

 

夢中さ、きみに。(全1巻)/和山やま

 割と最近に発売された和山先生の作品だが、あえて区分するならBLの枠に当てはまるかもしれないので全人類とはいかない。だがクラスに一人はいただろう「変な奴」、そこに焦点を当てた果てしなく面白い話の数々は、天才の所業と言わざるを得ない。けっこう昔になるけど、人間的魅力は「動物のお医者さん」に通じるものがあるかもしれない。ということでとりあえず全人類に読んでみてほしい。

 

マイ・ブロークン・マリコ(全1巻)/平庫ワカ

 ネット上で最新話が掲載されるたび大きな話題となった衝撃作。親友の死から始まる物語、絵柄やキャラのセリフから伝わる圧倒的エナジー、ワカ先生はいったいどうやってこれを創り上げたのか。主人公・シイノの鬼気迫る表情、言動、すべてが胸を打つ。衝撃的なストーリーゆえ万人受けが出来ない印象もあるけど、それはそれとして全人類に読んでほしい。

 

裸一貫!つづ井さん(1巻~)/つづ井

 「腐女子のつづ井さん」に次ぐ、つづ井先生のコミックエッセイ。圧倒的パワーに満ちたつづ井さんと、それを取り巻く負けず劣らずパワフルな友達、人生を100パーセント楽しむつづ井さん達を見てると、元気が出て、友達に会いたくなる。電子の海におけるもっとも有名な腐女子と言っても過言ではない存在だが、こんな面白い人が同じ世界に生きているとは到底思えない。当然全人類に読んでもらいたい。

 

うちのクラスの女子がヤバい(全3巻)/衿沢世衣子

 思春期の女子には、いろいろある。ということをここまで膨らませる人はそういない。いらない能力がある女子が集まるクラスで起こる様々な出来事やそこに存在する人間模様を描いた作品で、主人公は必ずしも女子ではないし、必ずしも自分の能力を好きなわけでもない。それがまさに思春期を現しているし、とても面白い。自信をもって言える。全人類に読んでほしい。

開墾

 最近、昼寝しすぎて夜に眠れない。いわゆる昼夜逆転なのだが、そもそも睡眠欲がずば抜けているので生活を正すには社会に身投げする他ない。

 そういう状況のこういう夜に、常に自分が何者かを考えては、何者にもなれてない現状に恐ろしくなる。いつまでも同じところをぐるぐる思考する人間もどきが、いまだに自分から袋小路に入っていってる。

 

 本当に自分は人に恵まれていて、友達はみんな良い奴で面白い奴で、心から幸せになって欲しいと思える人ばかりで、だから何も無い俺は、あまりにも彼らを好き過ぎる。自分に無いものを持っている彼らに、自分を背負ってもらおうとしている気がする。

 恋人がいる友達には、永遠に仲睦まじく過ごして欲しいし、夢のある友達には、何を犠牲にしてもそれを叶えて欲しいし、評価の低い友達には、陽のあたる場所で正しく生きて欲しい。

 

 俺が現状出来そうもないことを彼らの応援という形で出来ると錯覚したいのではないかと思う。夢も曖昧、恋人もおらず、高いのは自己評価だけという人間のなりそこないが、彼らの輝きにすり寄って人間ヅラしたいだけなのではないかと、たまに思う。

 

 そしてそれはまったく正しくて、俺は本来俺という人間と向き合うべきなのだ。からっぽの心を愛やら夢やらで満たし、正しい心と正しい体で人間同士で友達と向き合うべきであるのだ。

 努力を怠ったのだ俺は。

 きっと友達は完璧ではないし、彼らにも悩みがあるだろうし、彼らの心にも空洞の一つや二つあるかもしれない。けれどそれは彼らの人間らしさであり、正しく輝くためのプロセスであろう。

 

 きちんと行動すれば彼女が出来る、ちゃんと勉強すれば分かるようになる、悩みに向き合えば解決出来る。

 俺はそれらを努力の才能がある人の特権だと思っていた。目標に向けて歩くことの出来る、あまりにも稀有な人材の証明であると。

 ところが努力の才能は誰にでも獲得出来るらしい。どんな土壌に蒔いても、耕して世話をすれば実が成るらしい。そうやって出来上がった努力の土壌に、彼らは勉強やら恋愛やらの悩みの種を蒔いてるらしい。

 気付くのに20年かかった。目の前のまっさらな土地を嘆くだけだった俺に対し、彼らはその土地を耕していたのだ。その差はなんてことない、思い立った時の違いだ。

 間に合う気がして、慌ててクワを手に取った。目の前の土地は好き勝手に花や木が生えている。これが俺の土壌か。からっぽだと思ってたけど、努力じゃないものが育ってるらしい。土地の片隅に努力の種を植えた。

 さて。これを実らす努力は、怠るわけにはいかない。

唐突な生命活動

 シロナガスクジラは哺乳類で、最長で30分潜るらしい。一度の息継ぎから30分は戻らない、と考えていいということだろう。哺乳類にも関わらず、だ。

 

 だからこれもそんな感じだ。生命維持が困難だと判断したので、久々にこうやって呼吸をしに来た。呼吸以上の意味を求めてしまうので、普段は面倒で我慢してるけど。個人的に救急車のお世話になったり、そこから身体がちゃんと治ってくれなかったり、もうすぐ自分の環境を変える覚悟をしたり、いろいろモロモロを無呼吸でこなしてきたから、ちょっとばかし酸素が足りなくなってきたのだ。

 

 ほんとは呼吸器を持ち歩けばいいんだけど、呼吸器になりそうな人生のやりがいをいまだ見つけられていない。どうやら家の中にはなく、仕事場にもなく、もしかすると地球の裏側までいかないと見つからないのかもしれない。となるとめんどくささが勝る。だから息を止めて、こんなふうにたまに息継ぎをしに来るほうがいいと思う。

 でも困ったことに、生命活動の内容を決めてなかった。息を吸おうとは決めていたが、深呼吸にしようか、浅い呼吸にしようか、いっそのこと呼吸をあきらめてもう一度苦しくなるまで息を止めようかってことを考えていなかった。痛恨だ。そうこうしてるうちにも酸素は脳みそに使われていくというのに。

 

 とりあえずでメモ帳を開いたけど、あるのは決意ばかりでアイデアが無い。夢を散らかしっぱなしにしてるだけでも問題だが、道筋もわからぬまま準備もせぬまま時間を覚悟に取られてしまっている。現状に危機感を覚えても身体は勝手には動いてくれない。

 こうやってだらけてるまに呼吸の仕方も忘れそうで怖い。呼吸の仕方を自分なりに見つけているだけマシなのだが、漫然と生きていれば呼吸器どころか酸素まで失われていく気がする。

 

 話は変わるが、好きな人が欲しい。人を好きになりたい。感謝をしたいしされたい。誰にも理解されないかもしれないことを理解してほしいのだ。学び舎の教室に押し込まれていた時代から、世界に一人ではないことを証明したかった。同じ思いにはなりえない事を悟ったうえで同じ思いで笑ったり泣いたりしたいと思った。不可能を不可能なままできるようになりたかったのだ。これ、誰かうまいこと言語化してくんねえかな。

 

 最近は面白いアニメや漫画が増えた。それを語りたいし一緒に見たい。俺の中でそれは好きな人とやることだ。友達でも、恋人でもいいけど。でもその順番が逆転するんもまた面白そうでいいじゃないか。哺乳類は陸に上がってきたのに、クジラは海で生きてるんだから、そういう逆転は大歓迎じゃないか。

 

 呼吸できた。じゃあぼくは海にまた潜ります。